「AIと二人三脚、おじさんの新しい挑戦」

自己紹介

最近「AI」という言葉をよく耳にしますよね。
思い返せば1年ほど前から、職場の仲間が「AIすごいよー」「賢いよー」「楽しいよー」としつこく言っていたのを思い出します。
正直その頃の私は「うるさいなぁ、はいはい」と聞き流していました。

それもそのはず。以前スマートスピーカーを試してみて「え、これがAI?」とガッカリした経験があったんです。
そのトラウマから「AIなんて大したことない」と勝手に思い込み、距離を置いていました。

ところが、仕事で文章を書くことが多い私は、年齢とともに言葉がスムーズに出てこなくなり、時間ばかりかかってイライラしていました。
そんなとき、ふと頭に浮かんだんです。
「そうだ、文章の校正をAIにやらせてみたらどうだろう?」

正直、誤字脱字を直す程度だろうと軽く考えていました。
ところがどっこい、大誤算!
私が書いた文章が、100倍読みやすく、分かりやすく生まれ変わっていたんです。
そこからはもう、AIにぞっこん。若い頃に感じたようなワクワクが頭の中に広がりました。

そして今、このブログを始めました。
ここまで来るのも実はAIに相談しながらで、タイトル決めから設定、この記事の文章まで、まさにAIと二人三脚で作っています。

このブログでは、

  • AIを相棒にして挑戦する記録
  • これまでの人生で得た知識や経験(大したことはないけど😅)
  • 同世代だからこそ伝えたい「まだまだやれる!」という思い

を少しずつ発信していこうと思っています。

老後の人生を、ただ静かに過ごすんじゃなくて「面白がって生きていく」ために。
AIという相棒と相談しながら、新しい一歩を踏み出します。

どうぞ、これからよろしくお願いします!
(もし読んでくれるあなたが「おじさん意外とやるじゃん」と笑ってくれたら、それだけで大成功です😆)

タイトルとURLをコピーしました